―― 小さな命と、その隣にいるあなたのために。
私たちが目指しているのは、ただ情報を届けるだけのサイトではありません。
ペットと人がともに生きる社会を、やさしく、あたたかくしていくこと。
その一歩として、「ペットてびき」は生まれました。
きっかけは、ある保護犬との出会いでした。
ある日、私たちのもとにやってきた1匹の保護犬。
怯えたような目で、静かに震えていたその子は、何も語らないけれど、たくさんのことを背負っているようでした。
安心できる場所、あたたかい手、正しい知識。
ほんの少しでも何かが違っていたら、この子の運命は変わっていたかもしれない――。
そう感じたとき、「すべてのペットとその飼い主さんに、必要な情報を届けたい」と強く思ったのです。
ペットてびきにできること
「ペットてびき」は、ペットの食事・健康・暮らしを中心に、正しく・わかりやすく・実用的な情報を発信するメディアです。
現在は犬、とくに食事を中心とした記事が充実していますが、それは「毎日の食事こそが健康と幸せの基本」だと考えているからです。
- ペットに本当に合うごはんを見つけたい
- アレルギーや体調不良に悩んでいる
- いろんな商品の違いがわからない
そんな声に応え、科学的根拠や専門的な視点に基づきながらも、誰にでもやさしく読めるように工夫しています。
ですが、私たちの視野はそれだけにとどまりません。
- しつけやマナー
- 病気の予防と対応
- ペット保険やサービス選び
- 高齢期・介護との向き合い方
- 災害時の備え
- 保護犬・保護猫と暮らす選択肢
これからも多様なテーマを丁寧に広げ、ペットと暮らすすべての人を支える存在になっていきます。
私たちのビジョン:情報の力で、命を守る
日本では、「情報の不足」が原因で、不幸になるペットが少なくありません。
「もっと早く異変に気づいていれば、助けられたかもしれない」
「保護犬・猫という選択肢があることを、誰かに教えてほしかった」
だからこそ、「ペットてびき」は、正しい情報をすべての人に届けることで、命を守る“もうひとつの手”でありたいと考えています。
社会貢献への取り組み
私たちは単なるサイトではありません。
“やさしさの循環”を生むメディアでありたいと願っています。
- 売上の一部を、保護団体・動物福祉支援へ継続的に寄付
- 保護犬・保護猫に関する情報の特集・発信
- 無償で読める、初心者向けのペットガイド公開
- 動物病院・団体・個人の善意ある活動の可視化と応援
たとえ小さな一歩でも、今日、誰かが「正しい選択」ができたなら。
その積み重ねが、やがて社会を変えていくと信じています。
ペットと、あなたの人生を、もっと豊かに。
ペットは、言葉を話さないけれど、
しっぽで、瞳で、体温で、私たちに無償の愛を届けてくれます。
だからこそ、私たち人間が“知ること”でその愛に応え、守っていく責任があります。
「ペットてびき」は、その知識の架け橋であり、
ペットと過ごす毎日が、もっと安心で、もっと幸せになるよう願いながら、これからも歩んでいきます。
あなたへ、お願いです。
もし「役に立った」「共感した」と思っていただけたなら、
ぜひ一度、「身近な誰か」にシェアしてください。
それは小さく見えて、かけがえのない行動です。
ひとりでも多くの命が、幸せに生きる未来へとつながっていきますように。
お問い合わせ・ご意見について
「こんなテーマを扱ってほしい」「記事の内容に質問がある」など、読者の皆さまの声を大切にしています。
ご意見・ご感想は、お問い合わせページよりいつでもご連絡ください。
ペットてびき
― 命に寄り添い、社会にやさしさを増やすペット情報サイト ―