秋田犬(あきたいぬ・あきたけん)は日本固有の6つの犬種の中では唯一の大型犬に分類されています。
強く逞しい容姿と飼い主に忠実な番犬向けの性質を持ちながら、同時にほのぼのとした愛らしさも併せ持つ秋田犬は、今では日本だけでなく海外でも注目の的となっています。
ただし秋田犬は同じ日本犬の柴犬などと比べると飼育が難しいとされ、特にドッグフード選びについては大型犬特有の事情も踏まえたうえで慎重に選ぶ必要があります。
- 秋田犬にはどんなドッグフードを与えればいいの?
- ドッグフードをうまく食べてくれないときの対処法は?
- 秋田犬の食事ではどんなポイントに気を遣うべき?
この記事ではこんな疑問を持つ人達に向けて、秋田犬におすすめのドッグフード10選をその理由とともに紹介しています。
秋田犬への餌やりで注意するポイントや困ったときの対処法についても詳しく解説しているので、秋田犬のドッグフード選びに迷っているならぜひ参考にしてみてください。

秋田犬にぴったりなドッグフードの特徴とは?ポイントを解説
まずは秋田犬にふさわしいドッグフードとはどんなものなのか、基本を確認しておきましょう。
秋田犬のドッグフード選びで重要になるポイントは、大きく以下の4つに集約できます。
- 成犬時には30~50kg以上にもなる筋肉と骨格が必要
- 日に1~2時間の散歩をするほど活動的
- 暑さに弱いため、特に夏場は体調管理が必須
- 大型犬の特徴として消化器系のトラブルを起こしやすい
ここからは、上記の問題をクリアするドッグフードの条件について考えていきます。

高タンパクで低脂質が基本!大型犬の体を作る栄養素が大事
大きな体を持つ秋田犬にとって、それを動かす筋肉を育てるタンパク質はもっとも重要な栄養素と言えます。
ただし多くの高タンパク質ドッグフードは同時に高脂質・高カロリーでもあるので、肥満に繋がる恐れがあります。
普段の秋田犬は活発に動き回るので高カロリーの食事でも問題がないように見えますが、雨が続いて散歩ができなかったり夏の暑い時期に室内に入れていたりすると危険です。
それを避けるには毎日の食事を高タンパク・低脂質のドッグフードでまかなうのがおすすめです。
高タンパク・低脂質のドッグフードは動物性の原材料(チキンやサーモン)を基本としており、穀物は控えられています。
栄養素を効率的に取り込み健全な肉体を育てます。

骨と関節を強くするサポート成分を重視!
大きくて重い秋田犬の体は、骨と関節によって支えられています。
そのため骨を強く育てるカルシウムや関節の衝撃を吸収するグルコサミンといった成分が多く配合されているドッグフードを選ぶことも大切です。
ただし大型犬と小型・中型犬とでは必要となる成分量が大きく変わってくるので、「全犬種向け」や「オールステージ対応」のドッグフードだと秋田犬にとっては十分でない可能性も出てきます。
特に骨と関節をしっかり育てておきたい子犬の時期や、逆に骨と関節が弱ってくるシニア期においてはきちんと大型犬向けに骨・関節サポート成分が調整されているドッグフードを選んでおいた方が心配が少なくて済むでしょう。
もちろん大型犬向けの中でもさらに「子犬(パピー)向け」や「シニア犬向け」があるなら、それを選ぶのもおすすめです。

秋田犬は消化器官が弱い!消化サポート要素もチェック
秋田犬を含む大型犬は体格に対する消化器官の割合が小さく、食事のあと内臓に負担がかかりやすい傾向があります。
さらに胸部の構造などから「胃拡張」や「胃捻転」といった危険な病気を発症しやすい特性も持っているため、胃腸の負担を減らすドッグフードを採用することは愛犬の健康と安全のために欠かせないポイントと言えるでしょう。
消化しやすいドッグフードの見分け方としては、高タンパク低脂質のドッグフードを探すときと同じくメインの原材料に肉や魚を使っているものを探すのがもっとも確実です。
トウモロコシなどの穀物をメインとしたドッグフードがすべて悪いというわけではありませんが、本来肉食の動物である犬には肉や魚をメインにしたドッグフードを与えた方が自然な消化が望めるのは間違いありません。
穀物については消化のしやすさとはまた別にアレルギーを発症する犬もいるので、穀物不使用(グレインフリー)のドッグフードを選ぶのは安全面で一石二鳥ともなっています。
また大型犬向けドッグフードの一部には消化を助ける成分を追加しているものがあるので、特にお腹が弱い犬に対してはそうした特別調整のドッグフードを与えてみるのもいいでしょう。
ただ消化しやすいフードばかり与えると今度は下痢や軟便になってしまうケースもあるので、可能な限り獣医師に相談しながら少しずつフードの調整を進めていくようにしてください。

メイン原材料以外の生育を助ける栄養素も意識!
消化をサポートする成分と同様に、筋肉・皮膚・骨・関節部軟骨などの生育を助ける成分を配合したドッグフードも多数販売されています。
秋田犬向けとして特に有効なのは「コンドロイチン」や「メチルスルフォニルメタン(MSM)」が配合されているドッグフードです。
コンドロイチンは軟骨の弾力や保水性を高めてくれる成分なので、グルコサミンと同時に摂取することで関節部軟骨をより滑らかに保ちやすくなります。
メチルスルフォニルメタンも軟骨の材料となる成分の一種で、こちらは関節部の痛みや炎症を抑える効果が期待できます。
つまりコンドロイチンは関節トラブルの予防、メチルスルフォニルメタンは関節トラブルの緩和に役立つ成分と言えるでしょう。
各サポート成分にはそれぞれ別個の役割があるので、漠然と与えるのではなく愛犬の状態を正しく把握しながら必要なものを適切に与えていくよう心掛けてください。

【愛犬家の口コミ付き】秋田犬に向いたドッグフード10選!
ここからは秋田犬に適しているドッグフードの中でも、特に愛犬家からの評価が高い商品を10選紹介していきます。
SNS上にある愛犬家の口コミコメントも引用していますので、合わせて読み進めてみると餌やりの具体的なイメージも掴みやすくなるでしょう。
とはいえコストパフォーマンスや愛犬との相性など理想のドッグフードの条件は人によって変わってくるので、あくまで参考として受け取ってみてください。
また料金や原材料などのデータはメーカー都合により変更されることがあるので、購入を検討するときは必ず公式サイトの最新情報を再確認するようにしましょう。

モグワンドッグフード
商品名 | モグワンドッグフード チキン&サーモン |
---|---|
参考価格 | 5,456円 |
内容量 | 1.8kg |
カロリー | 361.5kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | オールステージ対応 |
原材料 | チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12%、乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌 |
成分 | タンパク質27%以上、脂質10%以上、粗繊維4.75%以下、灰分9.5%以下、水分9%以下、NFE38.5%、オメガ3脂肪酸1%、オメガ6脂肪酸1.8%、リン1%、カルシウム1.4% |
原産国 | イギリス |
公式または正規代理店URL | https://pet.laetitien.co.jp/ |
秋田犬に向いている理由
モグワンは世界的に非常に高い評価を受けているドッグフードブランドです。
原材料にはヒューマングレード基準を満たした良質な素材だけを使用しており、高タンパク低脂質でありながら食いつきの良さも期待できるドッグフードとなっています。
現在はここで紹介している「チキン&サーモン」に加えて「マグロ&白身魚」のフレーバーも用意されているので、チキンが苦手なワンちゃんにも与えることができます。
秋田犬は毎日1~2時間の散歩を楽しむほど運動好きな犬種なので、エネルギーの元となるタンパク質は特に良質なものを用意しておくようにしましょう。
モグワンは穀物に頼ることなく良質な肉や魚をメインにしたタンパク質を補給できるドッグフードなので、秋田犬の主食としては理想的と言ってもいいでしょう。
また秋田犬の大きな身体を支える骨と関節をケアする「カルシウム・グルコサミン・コンドロイチン・MSM」といった成分が多く含まれている点も安心できるポイントです。

愛犬家の口コミ
うちの犬が全然食べないからドッグフードをモグワンに変えてみた。
ロイヤルカナン→ニュートロ→モグワン
開封前から袋舐めてて久しぶりにがっついてる姿を見た。#モグワン#MZDAO pic.twitter.com/EvFcOkJQXm
— 元養分@MZDAO(完全退会) (@MZDAO_youbun) August 25, 2023
秋田犬におすすめのモグワン(1.8kg 税込4356円)で計算すると、月に3万2000円ほどかかります。しつけに使うおやつ代と合わせて月約3万5000円ほどなので、年間で42万円。秋田犬の寿命は10年ほどなので、生涯かかる餌代は約420万円。らしい。 https://t.co/8NCe0H3hsf
— zapa (@zapa) September 20, 2021
モグワン公式サイトはこちら
ネルソンズドッグフード
商品名 | ネルソンズドッグフード |
---|---|
参考価格 | 10,516円 |
内容量 | 5kg |
カロリー | 365.7kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | オールステージ対応 |
原材料 | チキン50%(チキン生肉25%、乾燥チキン25%)、サツマイモ、バターナッツスカッシュ、チキンオイル、エンドウ豆、チキングレイビー、エンドウ豆繊維、サーモンオイル、海藻、チコリ(フラクトオリゴ糖)、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖)、ニンジン、パースニップ、リンゴ、カボチャ、スペアミント、インゲン豆、ブロッコリー、ローズマリー、パセリ、マリーゴールド、フェンネル、ショウガ、グルコサミン、ユッカ、クランベリー、コンドロイチン、ナシ、タウリン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、パントテン酸、B2、B1、B6)、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、銅、ヨウ素、セレン) |
成分 | タンパク質28%以上、脂質12%以上、粗繊維4%以下、灰分8.5%以下、水分10%以下 |
原産国 | イギリス |
公式または正規代理店URL | https://pet.laetitien.co.jp/ |
秋田犬に向いている理由
ネルソンズは主なタンパク源の実に50%をチキンが占めている、お肉好きのワンちゃんのためのドッグフードです。
グレインフリーでもあるので、穀物類を苦手とする子の多い秋田犬との相性も良好となっています。
また2種類のオリゴ糖を配合することで毎日の消化を助ける工夫がされているため、お腹の調子を崩しやすい秋田犬には最適なドッグフードの一つとなるでしょう。
ただしフード粒のサイズは「大型犬の子犬~中型犬」が食べやすいサイズに調整されているので、大きく育った秋田犬だと粒を丸呑みしてしまう可能性があるのでその点は気を付けてください。
現在はその問題に対処した「ネルソンズドッグフード大型犬用」も販売されているので、愛犬の体型に合わせて使い分けを考えましょう。

愛犬家の口コミ
ネルソンズ公式サイトはこちら
アランズナチュラルドッグフード
商品名 | アランズナチュラルドッグフード ラム |
---|---|
参考価格 | 5,852円 |
内容量 | 2kg |
カロリー | 341kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | オールステージ対応 |
原材料 | ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母 |
成分 | タンパク質19.25%以上、脂質11%以上、粗繊維8.25%以下、灰分9%以下、水分9%以下、NFE42.5%、オメガ3脂肪酸1.0%、オメガ6脂肪酸1.0%、リン0.86%、カルシウム1.18% |
原産国 | イギリス |
公式または正規代理店URL | https://pet.laetitien.co.jp/ |
秋田犬に向いている理由
アランズナチュラルドッグフードはグラスフェッド(牧草飼育)によって育てられた良質なラム(子羊)肉を中心に配合した、自然志向の強いドッグフードです。
ラム肉はチキンと並んで高タンパクで栄養価が優れた食材でもあるので、鶏肉ではなく獣肉でよりワイルドに秋田犬を育てたい人にとっては非常に魅力的なドッグフードとなるでしょう。
またHDP加工によって消化しやすい状態に分解されたラム肉を使用しているので、消化能力に不安のある秋田犬にも比較的与えやすいのも特徴です。
もちろんグレインフリーや添加物不使用といった安全面での対策も徹底しているので、何か特定の要素が引っかかってドッグフード探しに難儀しているときには率先して試してみるべきドッグフードと言えるでしょう。

愛犬家の口コミ
アランズナチュラルドッグフード公式サイトはこちら
アカナ アダルトラージブリード
商品名 | アカナ アダルトラージブリード |
---|---|
参考価格 | 25,300円 |
内容量 | 11.4kg |
カロリー | 3375kcal/1kg |
対象(年齢・犬種) | 成犬用 |
原材料 | 新鮮鶏肉 (16%), 乾燥鶏肉(15%), 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとグリーンピース, 乾燥七面鳥肉 (7%), 丸ごとヒヨコ豆, 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) (4%), 鶏脂肪 (4%), 新鮮卵 (4%), 生ヘイク (4%), フィッシュオイル (3%), 乾燥ニシン (2.5%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとイエローピース, ヒヨコ豆繊維, エンドウ豆スターチ, 生七面鳥レバー (0.5%), 塩, 乾燥ケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 新鮮丸ごとズッキーニ, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮カブラ菜, 新鮮ビートの葉, 丸ごとクランベリー, 丸ごとブルーベリー, 丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ酸化防止剤: 1b306(i) 植物油から抽出したトコフェロール: 121mg, E330 クエン酸: 40mg, ローズマリーエキス: 80mg 添加栄養素(1kgあたり): 3a890 塩化コリン (コリン): 700 mg, 3b606 (亜鉛: 112.5 mg), 3b406 (銅: 11mg), 3a821 ビタミンB1: 100mg, 3a825i ビタミンB2: 20mg, 3a314 ナイアシン: 200 mg, 3a841 D-パントテン酸カルシウム: 60mg, 3a831 ビタミンB6: 35mg, 3a316 葉酸: 7mg, ビタミンB12: 0.2 mg, 3a672a ビタミンA: 5625 IU, 3a671 ビタミンD3: 750 IU, 3a700 ビタミンE: 450 IU, 3a300 ビタミンC: 0.15 mg 添加腸球菌: 4b1707 エンテロコッカスフェシウム菌 DSM 10663/NCIMB 10415: 1 x 10^9 CF |
成分 | 粗タンパク質31%以上、脂肪分15%以上、粗繊維6%以下、粗灰分7%以下、水分12%以下、カルシウム/リン1.4%以上/1.1%以上、オメガ6/オメガ3 2.4%以上/0.8%以上、DHA/EPA 0.1%以上/0.1%以上 |
原産国 | カナダ |
公式または正規代理店URL | https://acana.net/ |
秋田犬に向いている理由
アカナ アダルトラージブリードはカナダ産の新鮮食材をたっぷり使用し、健康ケア成分と栄養バランスを両立させた高級志向の成犬向けドッグフードです。
主なタンパク源となる原材料にはカナダ産の鶏肉や魚肉を60%採用し、そのほかにフルーツ・野菜類・ハーブを40%織り交ぜているのが特徴となります。
良質なタンパク質を摂取しながら、多彩な栄養素を取り入れられるため、特に秋田犬のように肥満や関節障害を起こしやすい大型犬とは好相性です。

愛犬家の口コミ
アカナ公式サイトはこちら
アカナ・オリジン オリジナル
商品名 | アカナ・オリジン オリジナル |
---|---|
参考価格 | 1,958円 |
内容量 | 340g |
カロリー | 3860kcal/1kg |
対象(年齢・犬種) | オールステージ対応 |
原材料 | 新鮮鶏肉 (25%), 生七面鳥肉 (8%), 新鮮鶏内臓 (レバー, 心臓) (7%), 生の丸ごとニシン (6%), 生の丸ごとヘイク (5%), 新鮮卵 (5%), 生七面鳥レバー (5%), ディハイドレート鶏肉 (4%), ディハイドレート七面鳥肉 (4%), ディハイドレートサバ (4%), ディハイドレートイワシ (4%), ディハイドレートニシン (4%), 丸ごと赤レンズ豆, 丸ごとヒヨコ豆, 丸ごとエンドウ豆, 鶏脂肪 (3%), 丸ごと緑レンズ豆, 丸ごとピント豆, 丸ごと白インゲン豆, レンズ豆繊維, ポロック油 (1%), エンドウ豆スターチ, 乾燥ケルプ, 新鮮丸ごとカボチャ, 新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ, 新鮮丸ごとズッキーニ, 新鮮丸ごとニンジン, 新鮮丸ごとリンゴ, 新鮮丸ごと洋梨, 乾燥チコリールート, 新鮮ケール, 新鮮ホウレン草, 新鮮ビートの葉, 新鮮カブラ菜, 丸ごとクランベリー, 丸ごとブルーベリー, 丸ごとサスカトゥーンベリー, ターメリック, オオアザミ, ゴボウ, ラベンダー, マシュマロルート, ローズヒップ 酸化防止剤: 植物油から抽出したトコフェロール: 121mg, クエン酸: 40mg, ローズマリーエキス: 80mg 添加栄養素 (1kgあたり): 3b606 (亜鉛: 105mg), 3b406 (銅: 11mg), 3a821 ビタミンB1: 10mg, 3a672a ビタミンA: 3750 IU, 3a671 ビタミンD3: 500 IU, 3a700 ビタミンE: 80 IU 添加腸球菌: 4b1707 エンテロコッカスフェシウム菌 NCIMB 10415 1×10^9 CFU |
成分 | 粗タンパク質38%以上、脂肪分18%以上、粗繊維5%以下、粗灰分9%以下、水分12%以下、カルシウム/リン1.4%以上/1.1%以上、オメガ6/オメガ3 3%以上/1%以上、DHA/EPA 0.3%以上/0.2%以上 |
原産国 | カナダ・アメリカ |
公式または正規代理店URL | https://acana.net/products/orijen-original |
秋田犬に向いている理由
オリジン オリジナルは「アカナ」ブランドを代表する、全年齢・全犬種に対応した万能タイプのドッグフードです。
特に秋田犬に特化した要素を持っているわけではありませんが、どんな犬にもオールマイティに対応できるため最初に与えてあげるドッグフードとして選ぶには最適なものの一つと言えるでしょう。
もちろん安全性の高い原材料へのこだわりや栄養バランスの良さといったアカナブランドの特徴はすべて備えているので、まずはオリジン オリジナルの給餌から始めてみて物足りなさや懸念点を見つけたら大型犬用や成犬用など愛犬の個性をより意識したバリエーションに切り替えていくのもおすすめです。
また内容量を「340g・2kg・6kg・11.4kg」の4種類から細かく選択可能なのもオリジン オリジナルを最初のドッグフードとして試しやすいポイントとなっています。

愛犬家の口コミ
フードをオリジンのオリジナルに変えてから、すっごい食欲で毎食お皿舐めてます😂👏✨
つい数週間前まであんなに少食で困っていたのに、今では食べ過ぎに注意するようになりました!
食べない悩みから解放されて嬉しい😂 pic.twitter.com/QHwsJIbJOa— ぽっぷ&りり🐶トイプードル (@popchan_toypoo) September 28, 2021
はじめまして!
うちはオリジンのオリジナルです。
わんちゃんの健康のためにはフードをなるべく酸化させないことと言われたので、割高ですが、一番小さいパッケージを選んでいます。— maru (@m2801200) September 19, 2020
オリジン・オリジナル公式サイトはこちら
ロイヤルカナン マキシ アダルト(大型犬専用フード 成犬用)
商品名 | ロイヤルカナン マキシ アダルト |
---|---|
参考価格 | 7,456円 |
内容量 | 4kg |
カロリー | 398 kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | 生後15ヶ月~5歳・大型犬 |
原材料 | 肉類(鶏、七面鳥、ダック)、コーン、コーンフラワー、動物性油脂、小麦、米、加水分解タンパク(鶏、七面鳥、魚)、コーングルテン、ビートパルプ、大豆油、酵母および酵母エキス、魚油(オメガ3系不飽和脂肪酸〔EPA+DHA〕源)、藻類油(EPA+DHA源)、グルコサミン、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(タウリン、DL-メチオニン)、ゼオライト、ミネラル類(Cl、Na、K、Ca、Zn、P、Mn、Fe、Cu、I、Se)、ビタミン類(コリン、E、C、B12、B1、ビオチン、A、B6、B2、葉酸、パントテン酸カルシウム、D3、ナイアシン)、保存料(ソルビン酸カリウム)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス) |
成分 | タンパク質24.0 %以上、脂質15.0 %以上、粗繊維2.3 %以下、灰分7.5 %以下、水分 |
原産国 | 韓国 |
公式または正規代理店URL | https://www.royalcanin.com/ |
秋田犬に向いている理由
ロイヤルカナン マキシ アダルトは「ロイヤルカナン」ブランドの中でも大型犬&成犬に特化したタイプのドッグフードです。
ロイヤルカナンでは大型犬・成犬の定義を「成犬時の体重が26kg~44kg」としているので、秋田犬に与える場合にはそこまで育ったことを確認してからフードを切り替えるようにしましょう。
マキシ アダルト自体の対象年齢は「生後15ヶ月~5歳」ですが、生後15ヶ月以下の子犬向けには「マキシ パピー」、5歳以上向けには「マキシ アダルト5+」、8歳以上向けには「マキシ アダルト8+」とライフステージに応じた非常に多くのバリエーションが用意されています。
年齢や体調の変化によって頻繁にドッグフードのフレーバーを変えたくない場合には、一生の付き合いができるロイヤルカナン マキシ シリーズは頼りになる存在となるでしょう。

愛犬家の口コミ
UMAKA(うまか)
商品名 | ドッグフード うまか |
---|---|
参考価格 | 5,478円 |
内容量 | 1.5kg |
カロリー | 350kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | オールステージ対応 |
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
成分 | タンパク質21.4%以上、脂質9.5%以上、粗繊維0.8%以下、灰分6.8%以下、水分 10.0%以下 |
原産国 | 日本 |
公式または正規代理店URL | https://hana.inuneko-sukoyaka.jp/ |
秋田犬に向いている理由
ドッグフードのUMAKA(うまか)は博多の水たき料亭「博多華味鳥」が製造している、一風変わったドッグフードです。
九州産のブランド鶏肉である華味鳥を贅沢にもドッグフードの主原材料として採用しており、栄養に優れているのはもちろん美味しさの面でも愛犬からの高い評価を期待できます。
そのほかの原材料についても可能な限り国産品にこだわり、小麦グルテン不使用やノンオイルコーティングといった海外フードブランドでも難しい要素を多数クリアしているのもUMAKA(うまか)の特徴となっています。
秋田犬は日本の固有犬種なので、純国産のUMAKA(うまか)ドッグフードは特に馴染みやすい可能性が大きいでしょう。
ただしUMAKA(うまか)は全犬種対応のドッグフードではありますが、フード粒が小粒寄りであることなど必ずしも大型犬とは相性が良くありません。
体の大きな秋田犬に与えるときはフードを固形のまま丸呑みしないように一度ふやかしてから与えるといった工夫をするようにしましょう。

愛犬家の口コミ
獣医さんの8割フードというのはわかる気がします。運動量変わらなくてもフードでめちゃくちゃ体重変わるので💦
うちのぽんたは鹿肉ベースのフードで激太りしてビビりました
試行錯誤の末、うまか+みらいのドッグフード(腎臓用)+ココグルメケアになってますが、体調によってまた変えるかもです😅— こはく (@kohaku0719) April 17, 2025
こんにちは!
はじめまして!
うちもドッグフード食べなかったので色々試しましたが博多の水炊き屋さんの華味鳥が出してる「うまか」とウエットフード少しかけたら毎日完食するようになりました!
ウェットフードはココグルメとか缶詰とか色々です!
参考になればと思います— M&C (@MochaChocotoyp) April 1, 2025
大型犬のための このこのごはん
商品名 | 大型犬のための このこのごはん |
---|---|
参考価格 | 12,100円 |
内容量 | 3kg |
カロリー | 356kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | 全年齢・大型犬 |
原材料 | 鶏肉、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、エンドウ豆たんぱく、大麦ぬか、米油、甜菜繊維、卵黄粉末、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、HMBカルシウム、昆布、りんご、乳酸菌、シャンピニオンエキス、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、セレン酵母、グルコサミン、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミ ンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
成分 | 粗タンパク質23.4%以上、粗脂肪10.6%以上、粗繊維1.4%以下、粗灰分6.3%以下、水分10%以下、代謝エネルギー:356㎉ |
原産国 | 日本 |
公式または正規代理店URL | https://shop.konokototomoni.com/ |
秋田犬に向いている理由
「このこのごはん」は小型犬向けの国産ドッグフードとして日本の愛犬家から長らく支持されてきた商品です。
「大型犬のための このこのごはん」は魅力はそのままに新たに大型犬向けの調整を行った商品となっています。
小型犬向けに小さめに整えられていたフード粒が約11.5mm~13.5mmと大型化しているので、秋田犬のようなガツガツ食べる大型犬も十分に満足させることができるでしょう。
また多くの大型犬を悩ませる関節や消化の問題を助けるサポート成分も追加されているので、そうした悩みを抱えた秋田犬にも安心して与えることが可能です。
ノンオイルコーティングや小麦グルテンフリーといった元々このこのごはんで評価されていた要素もすべて引き継いでいるので、小型犬向けだからと選択肢から外していた場合には大型犬のためのこのこのごはんをもう一度チェックし直してみましょう。

愛犬家の口コミ
このこのごはん
の大型犬用を買ってみました。
ドックフードの嫌な匂いはせず、和風だしのような匂いで、匂いストレスはないです。
エルモっちは、好き嫌い多いが、カリカリと良く食べています。
3キロ食べ終わりました
もう少し続けてみようかな— ☆mai☆ (@_lady_you) July 20, 2025
このこのごはん公式サイトはこちら
カナガンドッグフード チキン 大型犬用
商品名 | カナガンドッグフード チキン 大型犬用 |
---|---|
参考価格 | 5,852円 |
内容量 | 2kg |
カロリー | 391Kcal/100g |
対象(年齢・犬種) | 全年齢・大型犬 |
原材料 | チキン生肉26%、乾燥チキン26%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、チキンオイル4.2%、卵3%、チキングレイビー1.5%、サーモンオイル1.2%、リンゴ、ニンジン、チコリー、ホウレンソウ、オオバコ、ペパーミント、カモミール、マリーゴールド、クランベリー、アニス、フェヌグリーク、ミネラル類(亜鉛、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E、アスコルビン酸、ナイアシン、パントテン酸、チアミン、リボフラビン、ピリドキシン、葉酸、ビオチン、コバラミン)、タウリン、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン |
成分 | タンパク質34%以上、脂質17%以上、粗繊維3%以下、灰分7%以下、水分10%以下 |
原産国 | ドイツ |
公式または正規代理店URL | https://pet.laetitien.co.jp/ |
秋田犬に向いている理由
カナガンドッグフードは「チキン」と「サーモン」の2種類のフレーバーを中心に、数多くの愛犬家から人気を集めているドッグフードブランドです。
秋田犬に与えるドッグフードとしてもカナガンのチキン・サーモンは長く人気を博してきましたが、大型犬に対してはフード粒が少し小さいという問題もありました。
そこに2025年2月に新登場したのが「カナガンドッグフード チキン 大型犬用」です。
チキン大型犬用は既存のチキン・サーモンよりもフード粒を大きく加工しているので、食欲旺盛な秋田犬のフード丸呑みを抑える効果が期待できます。
2cm程度のハート型のフード粒は見た目にも可愛いので、飼い主の気分を変える役割も果たしてくれることでしょう。
さらに大型犬の健康ケアに役立つグルコサミンやコンドロイチンを高い比率で配合しているので、秋田犬に必要な栄養素もこれ一つで十分に補うことができます。
グレインフリーで消化に優しいカナガンドッグフードの特徴もそのまま受け継いでいるので、秋田犬向きのドッグフードとしてはさらに隙がなくなったと言っていいでしょう。

愛犬家の口コミ
ヒルズ サイエンス・ダイエット 大型犬用 成犬用
商品名 | ヒルズ サイエンス・ダイエット 大型犬用 アダルト 1~5歳 成犬用 チキン |
---|---|
参考価格 | 9,328円(Amazon) |
内容量 | 12kg |
カロリー | 3,682 kcal/1kg |
対象(年齢・犬種) | 1~5歳・大型犬 |
原材料 | トウモロコシ、小麦、トリ肉(チキン、ターキー)、大豆、動物性油脂、コーングルテン、チキンエキス、植物性油脂、ポークエキス、ビートパルプ、亜麻仁、米、加水分解豚軟骨、加水分解甲殻類、乳酸、ミネラル類(カルシウム、ナトリウム、カリウム、クロライド、銅、鉄、マンガン、セレン、亜鉛、ヨウ素)、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、ベータカロテン、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン、コリン)、アミノ酸類(タウリン、リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、緑茶抽出物)、L-カルニチン |
成分 | たんぱく質19.6%以上、脂質12.8%以上、粗繊維3.5%以下、灰分5.6%以下、水分10.0%以下 |
原産国 | チェコ |
公式または正規代理店URL | https://www.hills.co.jp/dog-food/sp-canine-science-plan-adult-large-breed-with-chicken-dry |
秋田犬に向いている理由
ヒルズの「サイエンス・ダイエット」シリーズは科学的アプローチによってバランスの取れた栄養補給と適正体重の維持を両立させることを目的としたペットフードです。
犬用・猫用それぞれに対象年齢やフード形状に応じた数多くのバリエーションが展開されており、その中でも「大型犬用 成犬 チキン」は1~5歳の秋田犬にもっとも適したドッグフードとなっています。
グルコサミンとコンドロイチンによって関節・軟骨のケアをするのに加えて、毛並みの改善や消化サポート成分などについても十分な配慮がなされています。
また1袋が12kg入りと多めなので、食いしん坊な秋田犬に特に向いていると言えるでしょう。
ただし原材料にはトウモロコシや小麦が含まれているので、穀物(グレイン)を苦手とする子には与えないようにしてください。

愛犬家の口コミ
ロイヤルカナンの大型犬子犬用→ヒルズの大型犬子犬用にしてるけどどっちも緩い。
ヒルズの大型犬子犬とヒルズの消化ケア混ぜてあげてみようかなあと思ってはいる— 柑橘めたる🍊🐹🐱🐶 (@u_ume7) May 16, 2025

【子犬・成犬・老犬】秋田犬のライフステージごとに変わる給餌のコツとは?
秋田犬の寿命は一般的に10~13歳ほどとされています。
大型犬はどうしても小型・中型犬に比べて寿命が短い傾向があるので、同じ時間を長く健やかに過ごすためにも毎日の餌やりには気を遣ってあげるようにしましょう。
ドッグフードの給餌量については個別の成長速度によって変わってくるので、年齢自体はあくまで目安として考えるようにしてください。
今は「犬種・体重・ドッグフードの種類」を入力するだけで適切な給餌量を算出してくれるネット上の無料ツールやアプリがいくつもあるので、愛犬の体重を細かくチェックしながら給餌量を日々調整していくようにしましょう。
とはいえ一定の目安は持っていた方が給餌量の判断がしやすいのも事実なので、ここからは子犬(パピー)期・成犬期・老犬(シニア)期に分けて秋田犬の給餌量の目安と餌やり時に気を付けるべきポイントを紹介していきます。
愛犬への餌やりの参考にしてみてください。

【子犬】パピーの秋田犬に与える餌の量と注意点
秋田犬は生後2~3ヶ月で乳歯が生え揃い、固形のドライフードも食べられるようになります。
ただしまだ消化器官は未成熟なので、無理をさせずに最初のうちはウェットフードにドライフードを混ぜるなどしながら少しずつ移行していくようにしましょう。
生後4ヶ月程度までは消化の負担を減らすために食事回数を1日4回に分けるのがおすすめです。
生後4ヶ月目以降は食事回数を1日3回に減らしながら体重10kg前後を目指して給餌を続けていくようにしましょう。
生後8~9ヶ月目には体重10kgに到達する子がほとんどですが、個体差もあるので焦らずにその子に合ったペースを意識することが大切になります。

【成犬】大人になった秋田犬に与える餌の量と注意点
秋田犬は1歳の段階で十分に成犬と呼べるまでに成長します。
1歳の時点で体重はオスの成犬で30kg前後にもなるので、子犬の段階から大きくなったあとの飼育についての準備をしっかり整えておくようにしましょう。
体が急速に大きくなっていく子犬期には給餌量を抑える必要はありませんが、成長が止まって以降は食事回数を1日2回に変えて栄養とカロリーのバランスをさらに慎重に見ていくことが重要です。
特に体格の大きな秋田犬だと肥満を見逃しやすいので、体重だけでなく脂肪の付き具合などもチェックしながら給餌量を調整していくようにしてください。
同じ秋田犬でも30kg以下が適正体重になる子もいれば体重60kgを超える超大型の子もいるので、犬種の平均値ではなく必ず愛犬自身の体質を軸に判断していくようにしましょう。

【老犬】シニアになった秋田犬に与える餌の量と注意点
秋田犬は5歳を過ぎた辺りから年齢による体調の変化が現れやすくなります。
さらに8歳以上になると完全に老犬(シニア)期に入り、長く健康を保つためには早めにドッグフードの見直しをしてあげるのがおすすめです。
給餌量は成犬期と比べて15%ほど減量し、食事回数も1日3回に戻して消化器官への負担を下げてあげると安心です。
フードの食べ残しが目立つ場合は、シニア用のドッグフードへの切り替えや、ウェットフード・セミモイストフードの導入も検討してみましょう。

秋田犬がドッグフードを食べてくれない!?そんなときの対処法とは
秋田犬がなかなかドッグフードを食べてくれない原因はいくつか考えられます。
- 加齢や病気によって体調が変化している
- 歯や顎に問題が起きて噛む力が弱っている
- 食べたものをうまく消化できないでいる
- アレルギーや苦手な食材に拒否反応を示している
- 同じドッグフードを食べ飽きてしまった
- 単なる気まぐれやワガママ
このうち明確に体調不良が原因になっている場合には、すぐに獣医師に診てもらい対応策を練る必要があります。
その一方で単純な飽きや気まぐれは意外と対処が難しく、飼い主が何かしらの工夫を凝らして愛犬の気を引くことが大切です。

これまでのドッグフードに新たな食材をトッピング!
既存のドッグフードに「ふりかけ」などのトッピングをすると、味変や栄養素の追加を手軽に行うことができます。
メインのドッグフード自体には手を加えないことで基本的な栄養バランスを維持できる点もトッピングの魅力です。
トッピングには専用のフードを使う以外にも別のドッグフードを砕いて混ぜたり、犬が食べても問題のない人間用食品を少しだけ分けてあげるといった方法もあります。
ただしトッピングは分量の調整が難しく、ついついあげすぎて栄養過多になってしまうこともあるので注意しましょう。
味変だけが目的なら、なるべく少なめにトッピングするのがコツです。

ドッグフードを温めて食欲をそそる香りをアップ!
ドッグフードを温めて香りを立てることで、犬の食欲をそそる効果を生み出すことができます。
改めて言うまでもなく犬は嗅覚に優れた動物なので、香りによる刺激は状況にかかわらず有効と考えていいでしょう。
かつお節の匂いなどが香るドライフードは電子レンジでほんのり温めるだけで香りが強くなるので、食い付きが悪くなったときには一度は試す価値があります。
ただし犬はあまり熱い食べ物は苦手なので、温めすぎには要注意です。
電子レンジで温めると表面と内部で温度差ができていることもあるので、指先で軽くかき混ぜながら全体に人肌程度の温度になっていることを確認しておきましょう。

フードを柔らかくして食感をチェンジ!
フードを温める際にはお湯でふやかすのもおすすめです。
ふやかすと香りが立つだけでなく食感自体も柔らかくなるので、特に固形のドライフードを食べなくなった犬の食い付きが戻る可能性があります。
噛む力や消化能力が落ちてきたシニア犬には特に効果的な方法となるでしょう。
ふやかしてドライフードを柔らかくすることが目的なら、もちろんお湯でなく水でも大丈夫です。
しかしドライフードをふやかすと食感と同時に味わいも多少変化してしまうので、毎回ふやかす手間を考えてもフード自体をドライフードからセミモイストフードやウェットフードに切り替えることも視野に入れておいた方がいいかも知れません。
またドライフードの粒の硬さにはそれぞれ違いがあるので、粒が柔らかめに調整されているドライフードに変更するだけでも食い付きが戻る場合もあります。

理想のドッグフードを手作りする!
愛犬のためにドッグフードを手作りする人も最近は増えてきています。
とはいえ手作りドッグフードは犬にとって危険な食材を避ける配慮や栄養価を正しく計算する知識が求められるため、誰でも簡単に用意できるものではありません。
ただ既製品のドッグフードに一手間を加えてアレンジする程度なら、今まで紹介してきたトッピング・温め・ふやかしの延長線上でできるので、手作りしてみたいならまずはそこから始めてみましょう。
また秋田犬に必要な栄養をすべて手作りフードで補おうとすると食材費も調理時間も大変なことになってくるので、あくまでメインのドッグフードに付け足す形で与えるのがベストです。

秋田犬向けのドッグフードに関するよくある質問

秋田犬に向いたドッグフードの選び方とおすすめ商品情報のまとめ
秋田犬は頑強な体格を持つ一方で、繊細な面もある犬種です。
健やかに育てるにはドッグフードの選び方も非常に重要になってくるので、基本的な秋田犬向けドッグフードの知識は必ず学んでおくようにしましょう。
秋田犬向けのドッグフード選びで特に大切になるポイントは以下の3点になります。
- 高タンパク低脂質なだけでなくサポート成分も重視する
- ライフステージや体調に応じた使い分けも考慮する
- 食い付きの変化は「愛犬からのサイン」として慎重に受け取る
まず大型犬である秋田犬には豊富なタンパク質が必要になります。
そのうえで肥満を予防するには高タンパク低脂質のドッグフードを選ぶことが大前提になります。
ただし単に高タンパク低脂質なだけでは、秋田犬に特有の骨・関節の問題や消化系への不安をカバーするには至らないので、可能であれば各種サポート成分の配合まで意識しながらドッグフードを探すのがおすすめです。
また、それだけ手間をかけて見つけたドッグフードであっても、一生同じものを与え続けられるわけではありません。
秋田犬は子犬から成犬、そしてシニア犬へと成長していくのに従って必要となる栄養素にも変化が起こります。
ずっと若い頃と同じ食事を与え続けるわけにはいかないので、その時々の体調や運動量に合わせて細かくドッグフードにも調整を加えていくようにしましょう。
とはいえメインのドッグフードを頻繁に変えてしまうのも問題なので、トッピングやアレンジを駆使して愛犬を満足させるのも飼い主の腕の見せ所となるでしょう。
そして、そうした工夫をしてもなおドッグフードの食い付きが悪いときには「愛犬が何かを伝えたがっている」と解釈して体調をより慎重に見きわめるようにしてください。
秋田犬は初心者には飼育の難しい犬種とされていますが、それゆえに飼い主と愛犬とが一緒に成長していける強みも持っています。
ドッグフードの餌やりを通じたコミュニケーションは犬との絆を作る大切な時間なので、無駄にすることなく目を凝らしておくようにしましょう。
